よつばマミーです。
前回は「何のために貯蓄するのか考える」について書きました。
今日は「今いくらあるのか把握する」について書いていきたいと思います。
1. 何のために貯蓄をするのか考える ←最重要
2.今いくらあるか把握する ※今日の話
3.これからどのくらい必要になるか予想する
4.だから(今)どのくらい貯蓄したいかあぶり出す
5.今どんな収支か把握する
6.4を実現するために、5をどのくらい見直せるか支出の予算を立てる
7.毎月振り返り、毎年見直し
(どこがうまくいったか、どこがうまくいかなかったかを考える)
「何のために貯蓄するのか考える」とは、旅でいうなら
・ゆっくり癒されに行きたいのか
・おいしいものを食べに行きたいのか
・ワクワクする体験をしに行きたいのか
など、その動機となるもののことです。これがなければ、そもそも「動こう」とはならないですよね。
今日お話しする「今いくらあるのか把握する」とは、
自分の現在地を把握する
ということです。
カーナビも、現在地がわからなければ目的地にたどり着きません。
さぁ、あなたが今どこにいるのか、探しにいきましょう!
※フォーマットをプレゼントします。
一番下にリンクを貼っておくので、自由に使ってね!
今いくらあるのか把握、とは?
あなたは今、どのくらいお金を持っているのか即答できますか?
大丈夫、99%の方は、即答できません。
でも今からお伝えするステップを踏めば、簡単に現状把握ができます。
そのツールが「資産残高管理表」です。
※フォーマットをプレゼントします。
一番下にリンクを貼っておくので、自由に使ってね!
まず、いくらあるのか、には二つの側面があることを知っておきましょう。
一つが「資産」、もう一つが「負債」。
詳しくは次の項目でご説明しますね。
「資産」を洗い出そう
「資産」とは、現金の他、お金に換えられるもののことを言います。
・現金や預貯金
・有価証券(株や投資信託)
・保険(資産カウントする際は、解約返戻金ベースでカウント)
・退職金(現時点で確定している額)
・確定拠出年金や企業年金
・土地
などがあります。
資産は、世界情勢などにより価値が変動するので、定期的に更新しておくことが大切です。
これをしておくと、今どのくらいあるな、とかこれくらいは変動するんだな、というのが感覚で分かってくるようになり、心の余裕がうまれます。(不思議なことに、お金がなくても、です。)
「負債」も洗い出そう
「負債」とはわかりやすく言うと「借金」のことです。
・住宅ローン
・カーローン
・クレジットカード残
などがあります。
負債があっても大丈夫、しっかりコントロールできていることが大切です。
「資産残高管理表」を毎月つけてみよう
単純計算では、「資産」-「負債」を「純資産」といって家計の余力として把握します。
でも個人的に重要だと考えているのが、毎月日にちを決めて定期的に「棚卸」するということ。毎月の推移を書き出すことで、
・減らしたくない、という心理が働く
→自然とお金が貯まるようになる
・どこにいくらあるのかを客観視できるようになる
→ムダな備えをしなくてよくなる
という効果が生まれます。
これはやってみて初めて分かることだと思うのですが、
・不安になるのは(不安になる対象、ここではお金の事)を知らないから
・わからないからムダに保険をかけてしまう(かけすぎても意味がない)
・わからないから勧められるままの契約をしてしまう(ぼったくられる)
ということがあり、
お金のことを知り、正しい知識を身に着けていれば、
・ムダな支出がなくなる
→お金が貯まるようになる →豊かな生活への第一歩
となるんですよね。
なので、最初はよくわからなくても書き出してみてもらいたいと思います。
STEP1 まずは自分の金融資産を洗い出そう
・口座情報(どこに口座をもっているのか)
・保険の一覧を書き出そう(できれば保障内容を見返して)
STEP2 口座の情報を把握しよう
・残高一覧(そこに今いくらあるのか)
・保険は、今解約したらいくらもらえるのか(解約返戻金)を書くよ
STEP3 気づいたことをメモしよう
・この口座、もう要らないかも
・あれ?集めてみたら意外とお金あるかも
・この保険、保証が重複していて不要かも
STEP4 (できれば)STEP3で気付いたことを実行しよう
ここまでできたら、あなたはもう「貯まる体質」に変わりますよ!
書くだけで資産が貯まるようになる、なんて信じられないと思いますが(私もそうでした)、ぜひだまされたと思ってやってみてください!
フォーマットはこちら
・資産だけ管理したい(Excel)→グラフも自動なのでおススメ
・資産だけ管理したい(手書き)←ニーズがあれば作成します!
・負債も管理したい(Excel)←作成中
・負債も管理したい(手書き)←ニーズがあれば作成します!
※その他のお役立ちフォーマットの一覧はこちら
※こちらも参考になるよ!
次回は、「これからどのくらい必要になるか予想する」について詳しく書いていこうと思います。
1. 何のために貯蓄をするのか考える ←最重要
2.今いくらあるか把握する
3.これからどのくらい必要になるか予想する ※次回はここ
4.だから(今)どのくらい貯蓄したいかあぶり出す
5.今どんな収支か把握する
6.4を実現するために、5をどのくらい見直せるか支出の予算を立てる
7.毎月振り返り、毎年見直し
(どこがうまくいったか、どこがうまくいかなかったかを考える)
一人でも多く、目標を達成する(=幸せを感じられる)人が増えますように。
ではまた!
コメント